2021/02/27 11:44
今回は、遠くの方にも作品を見て頂こう、そしてもし気に入られたときになるべく負担なくお手元に届くよう工夫しよう、ということで高松と相談してオンラインでのこころみをいたしました。当初目指していたことが...
2021/02/23 06:21
高松明日香展が終了してあっという間に1週間が経ちました。作品をお求めくださった方々から、作品到着のメールが届いています。皆さん一様に生の作品を手にした喜びを伝えてくださっています。今回は特に遠方から...
2021/02/15 06:59
昨日14日、尾道での展示が終了いたしました。写真は最終日に自作と対する作家高松です。作家にとって作品は分身のようなもの、ということを改めて感じます。ところで、高松には連作のように見える作品がいくつか...
2021/02/13 22:58
2月6日に始まった尾道での高松明日香展 惑星間旅行のガイドも、あっという間に明日14日が最終日となりました。この状況の中で会場に足を運んでくださった皆様、また毎日のようにこちらのサイトを訪...
2021/02/12 20:01
一番左にある作品は教会の内部を描いていますが、その中の十字架と会場の窓枠の十字が連なっている展示です。メキシコで触れた教会の荘厳さに心動きその後何度か描いていると高松は記しています。この展示からは...
2021/02/12 00:27
ピアノの上に置かれた絵。こうして置かれた絵はその絵のシーンで響いているであろう声や音の世界にわたしたちを誘うように思えます。ピアノの深く輝く黒と絵の色彩が響き合っているのも興味深く、「今回は会場に...
2021/02/11 07:51
作品のタイトルについて時々語る高松ですが、この中央の作品(ハーフホリディ)のことばは作家の一面が見えています。一瞬クスッとして、その後絵を見たくなる・・・ミステリアスなタイトルも、軽やかなタイトル...
2021/02/10 10:29
今回の展覧会が行われている尾道は、高松の母校である尾道市立大学があり、高松自身その頃の記憶を起点に時間旅行をしながら絵を描いたことが伝わります。尾道には、東京の西荻と繋がりながら行っている空き家再...
2021/02/09 07:20
何度もこちらを訪れてくださっている方、初めての方ありがとうございます。昨日から少しづつキャンバス作品を中心に、高松明日香本人のことばがそれぞれのページの中に掲載されています。なぜその絵を描いたのか...
2021/02/08 09:30
高松明日香展 惑星間旅行のガイド(光明寺會舘)は本日で3日目を迎えます。明日火曜日明後日水曜日はお休みですのでお出かけの際はお気をつけください。その後は最終日の14日(最終日は17時に終了)までお休みな...
2021/02/07 04:15
昨日無事初日を迎えた会場の様子を高松明日香撮影の写真でお届けします。会場は尾道市内にある、アーティストインレジデンスなどを行っている光明寺會舘です。会場や窓外の尾道の景色と高松作品が対話をしている...
2021/02/06 05:47
高松明日香展 惑星間旅行のガイド 本日始まります。この時世の中 会場に向かおうとしてくださっている方、また遠くから作品を観ようとしてくださっている方、ありがとうございます。高松が母校のある尾道でこれ...
2021/01/13 15:53
2月6日(土)ー14日(日)11ー18時火・水休館・最終日は17時まで光明寺会館(広島県尾道市東土堂町2ー1)助成:岡山県「I氏賞」事業協力:GALLERYエクリュの森 http://www.ecru-no-mori.jp/本展は、近作を...
2021/01/13 15:49
広島県尾道市で予定されている高松明日香の個展「惑星間旅行のガイド」に連動し、2月6日11時過ぎから本サイトで高松明日香作品を紹介、販売をいたします。会場にいらしてくださった方にも、現場に販売スタッフが...